るりとうわた (琉璃唐綿)
| 学名 |
Oxypetalum coeruleum (Tweedia coerulea) |
| 日本名 |
ルリトウワタ |
| 科名(日本名) |
キョウチクトウ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
天藍尖瓣藤(テンランセンベントウ,tiānlán jiānbànténg) |
| 科名(漢名) |
夾竹桃(キョウチクトウ,jiāzhútáo)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 2009/07/11 京都府立植物園 |
 |
|
| 辨 |
ルリトウワタ属 Oxypetalum(尖瓣藤 jiānbànténg 屬)には、熱帯・亜熱帯アメリカに約125-135種がある。
O. banksii(尖瓣藤)
ルリトウワタ O. coeruleum(Tweedia coerulea;天藍尖瓣藤)
なお、トウワタは同科別属。
|
| キョウチクトウ科 Apocynaceae(夾竹桃 jiāzhútáo 科)については、キョウチクトウ科を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
ブラジル・ウルグアイに分布。中国では観賞用に栽培。 |
| 誌 |
|
|